メンバーシップ11月
- 易選流協会事務局

- 11月1日
- 読了時間: 2分
2025年11月1日 20:00〜21:30 オンラインにて開催
乙巳・丙戌・甲戌

「丁亥」の月の過ごし方〜感謝を花束に
天の氣と、ご自身の干支を合わせて、十干支ごとの運氣アドバイスから、新しい月の行動指針を見つけ、良いひとつきを過ごされることを願っています。
干支によって、その過ごし方は違ってきます、それらを活用し、日々の暮らしに役立てていただくことが、易選流の願いです。
易は振り返りのために使う
自分を振り返る時間もなく、駆け抜けるように過ぎていく毎日。
メンバーシップのひとときは、今月を振り返り、心を整え、新しい月を迎える準備の時間です。
祈年祭から新嘗祭
2月17日行われる五穀豊穣を願う祈年祭、11月23日に行われる五穀豊穣の恵みに感謝する新嘗祭。
易選流協会では11月23日に橿原神宮にて合同参拝を行います。
一年の学びを振り返り、学べたことへの感謝と共に、ご自身の成長を実感できる11月になることを願います。
天からのカタシメシ
いまあるものを数える
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・
両手でも足りず、両足でも足りない程
いっぱいもっていることに気づけた時
感謝のココロから感謝だまが生まれる
あたり前にある物・事・人、
全てに「ありがとう」の言葉を伝える
活動報告の過去記事
風を起こす活動報告はコチラから
風を読む活動報告はコチラから
易を愉しむ活動報告はコチラから
インスタライブ!第7弾!
「易選流が世の中の役にたちますように」
易を知ってる人も、知らない人も、易を使ってたやすく生きるヒントをお届けしています。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2026年のテーマについてお話しさせていただきました。
オンタイムで視聴できなかった方のためにアーカイブにて公開しております。
人生が動きだす「自分の時計」講座(残席僅かとなりました)
活動の様子
メンバーシップ
易選流運命鑑定チャンネル
最新情報は易選流公式LINEに登録











