top of page
Image by Dynamic Wang

易選流 運命鑑定

時代の流れを読み、変化の兆しを掴み、成功への扉を拓く
ビジネスリーダーのための戦略的思想哲学

​​生年月日から導きだされる命式表
四柱推命、陰陽五行をベースとした易選流解釈
のもとにあなたの経営者タイプを鑑定。

あなたは
どの経営者タイプ?

易選流運命鑑定チャンネルイメージ

世の中の流れは、ある法則から導きだされる。

易選流は陰陽五行と四柱推命をベースにして開発されています。

生年月日にから導きだされる命式表に、あなたの原理原則が記されています。自分の強み弱み、役割、使命など。

原理原則を知る

易選流運命鑑定チャンネルイメージ

那由多

​経営者自らが学び、体得することができる講座。

個別コンサルが含まれており、メンターそして活用できるように構成されている。

学びから実践への差異を見極め、自分自身にあった使い方を指導してくれる。

​インプットとアウトプットを繰り返し、受講生一人一人が使えるレベルにブラッシュアップしていく。​

外部環境の変化をも想定内としてリスクを持って進むことが経営者には求められています。

経営者1人の決断は多くの人々、社員や取引先、そして広くいえば社会全体までにも影響します。

あなたのビジネスに易選流を取り入れることで、受講生だけでなく、その周りにも良い変化をもたらすことが期待されます。

易選流運命鑑定チャンネルイメージ

経営者としての道を極める。

多様化する現代、少し先の未来すら見えない、

コロナによるパンデミックや世界のどこかで起こっている戦争。

そして、自然災害による地震など、めまぐるしく変化する環境であったとしても、企業は継続していくことが大前提。

​プロ道

易選流運命鑑定チャンネルイメージ

誰かのピンチは誰かのチャンス

陰陽五行は陰陽は別々のものではなく、

お互いが存在して初めて、陰陽であると解釈されている。

陰極まって陽になり​陽極まって陰になる

チャンス

易選流運命鑑定チャンネルイメージ

生まれた環境はそれぞれ、スタートラインはみんな違う。

誰かの成功は誰かのものであって自分のものではない、使えるかどうかはやってみなければわからない。

易選流では生年月日から導きだされる命式表をもとに、その人の役割を見つけだすことから講座はスタートします。

35年30,000人超えの実績から、多くの人がその命式表から人生を容易く生きるヒントを得て、活躍し続けています。

スタートラインはみんな違う

易選流運命鑑定チャンネルイメージ

自分が変われば、周りが変わる。

自分の変化には気づかないことが多いが、周りを見渡すことで気づきます。

価値観の変化は自分の周りを変化させます。

​易選流を学ぶ仲間と出会うこともできます。

また多方面にわたるスペシャリストが揃い、それぞれの得意分野を活かし、あたらしいイノベーションも起こっています。​

​もっと良くなりたい、もっと良くしたいという情熱でつながる仲間と出会えます。

仲間と出会う

易選流運命鑑定チャンネルイメージ

参加者の声

参加者の声

DIEC America

副社長・執行役員

太田 喜陽

Client Review

​易選流との出会い

数名の知人が参加しており興味はあったが、海外那由多発足に伴い参加を決意した

​変化​

自分を取り巻くバイオリズムこそが「気運」だったと理解し、自分の歯車が「運気」であると理解できてから日々の過ごし方をこれまでと違った視点で意識できるようになった

​新たな目標

日本とアメリカを結ぶ架け橋

参加者の声

株式会社ミルトス

代表取締役

盛 奏都玲

Client Review

​易選流との出会い

易選士吉田さんの紹介

​変化​

毎日のバイオリズムを易学によって理解できるようになったので、ビジネス的感覚が敏感になり、「いつ」仕込んで、「いつ」回収するの精度がどんどん上がってきた。

​新たな目標

易学を周りの人のために、より良く使って、関わる人たちをよくする

参加者の声

株式会社翆蓬

代表取締役

清水 絹加

Client Review

​易選流との出会い

経営者塾の繋がりからの紹介

​変化​

自分の人生の流れを知る事で安心が得られ、感情面の安定感が増すことにより、「決断」を迫られた時の選択肢を論理的に判断できるようになった。
家族で学ぶ事により一層絆が強くなったと思います。

​新たな目標

人生の分岐点の今、改めて今後の目標を設定する事ができた事。
不動産投資を学ぶ目標ができた事。

那由多の活用方法

学びを実践して、スキルに変える

チームミーティング

人を理解する

ビジネスの原点は人。

まず自分自身とうい人を分析し、家族、社員、取引先、友人などにその分析を拡大してみましょう。

​なるほど、と腑に落ちた時、それは、確信へと変化します。

ブレーンストーミング

決断そして行動

日々、決断の連続で企業はその歴史を積み重ねます。

その決断の指針の一つとして易選流を活用してみましょう。

​易は、振り返りのために使う、計画をたて、実行し、振り返る、易選流は使えるのか?

確信は自分自身への成果の結果でしか持つことができません。

​どれだけ動いたか

ビジネスミーティング

メンターとして

​学びと実践を繰り返す。

あなたの成長に寄り添い

易選流を活用できるよう

メンターとして

全10回の個別コンサルが実施されます。

bottom of page