top of page

那由多6月

  • 執筆者の写真: 易選流協会事務局
    易選流協会事務局
  • 6月14日
  • 読了時間: 1分

2025年6月14日

乙巳・壬午・甲寅

那由多6月講座開催

奈良


“風を起こす”那由多

経営者の方が、帝王学として易学を学ぶ講座。

常に、決断と選択を迫らる経営者にとって、

過去と未来を照らし合わせ、今、どう選択し行動するのかは最重要事項。

あらゆる仮説を想定内にし、前に進むことが求められます。


易学と歴史〜300年前の日本から学ぶ

1725年(乙巳)、日本は江戸中期、八代将軍徳川吉宗公の時代でした。

歴史のキーワードから、グループでの研究テーマを決定し、課題解決の方法を発表しました。

それぞれの事業課題や、社会課題を歴史から学び、易学を取り入れ、過去を遡り、今を見極め、未来を予測する方法を学びます。


主な政治家の命式表から真意を汲み取る

それぞれの政治家が掲げる政策と、命式表を照らしあわせ、真意に迫ります。

政治家としての役割と、個人としての役割、そして天の氣を合わせ、

夏の選挙後、どのように変化するかを予測します。



活動の様子





メンバーシップ




易選流運命鑑定チャンネル




最新情報は易選流公式LINEに登録


bottom of page